なぜ補助金で失敗する企業が増加するのか?★2
なぜ補助金で失敗する企業が増加するのか?◆12
プロフェッショナルの目が不可欠 日本のものづくりの生産効率を上げる為には、補助金を出す中小企業庁や経済産業省もドイツのようにプロフェッショナルの目を持つ(もしくは持った人に依頼する)事が絶対に不可欠です。 短時間でロボッ …
なぜ補助金で失敗する企業が増加するのか?◆11
訴えることもできない さて、前述の悪徳SIerをこの企業は訴える事ができません。 なぜなら補助金を受け取る側として、国から見たらこの企業はSIerと共犯者の為です。 このSIerは、この事も計算にいれていたのかもしれませ …
なぜ補助金で失敗する企業が増加するのか?◆10
海外SIerの効率を上げるノウハウ 余談ですが、海外と日本ではSIerの能力が全く違います。 ドイツをはじめ海外のSIerは、『設備を組む』だけでなく『ロボットで優れた加工』『効率を上げる事』のノウハウをもっています。 …
なぜ補助金で失敗する企業が増加するのか?◆9
生産効率の報告方法も違う! また、申請書のチェックの方法だけでなく、採択された企業が『どれだけ効率が上がったか』の報告の方法も全く違います。 前述と同様に、第三者機関がロボットの導入前と後を厳しく比べます。 全て自己申告 …
なぜ補助金で失敗する企業が増加するのか?◆8
海外の補助金申請はどうチェックされている? では、海外の補助金申請はどのようにチェックされるのでしょうか? (申請書のフォーマットの違いを挙げているとキリが無いので、そこは割愛します) 生産効率が年々上がっているドイツで …
なぜ補助金で失敗する企業が増加するのか?◆7
お役人、SIer、教授の馴れ合い 補助金を採択させたいSIer(もしくは企業とSIerの仲立ちをしている商社)は、そのキーワード(採択されやすい単語)を喉から手が出るほど知りたい訳ですが、経済産業省・中小企業庁のお役人を …
なぜ補助金で失敗する企業が増加するのか?◆6
悪徳のSIerや大学教授が力を持つ訳は? 前回の記事で、SIerや大学教授に薦められるままに導入したロボットシステムが無駄になった一例を挙げ、それは氷山の一角に過ぎない話をしました。 では、どうしてこのような悪徳のSIe …